•  

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    10. 畑で実践!!<たね>からはじまる無肥料自然栽培

    ●全24回 ●受講料:66,000円

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  •  

  • 満員御礼!来年度の講座は2023年12月ごろから募集を開始する予定です。

    ●2023年3月~2024年2月 ●原則として毎月第1・第3日曜日 9:00~12:00(予定)

    ●全24回 ●定員:25名

    ●菜園の場所:H.S.S圃場 埼玉県富士見市(東武東上線 柳瀬川駅より徒歩15分程度)

    ●受講料 66,000円(指導料、農具・資材使用料、プランター代、保険料込)

    ※初めて自由学校連続講座を受講される方は別途入学金10,000円が必要となります。

    ●企画運営協力:H-seed to seed(HSS)

     

    ●申し込み方法

    【連続講座受講経験】を選択し「申し込む」ボタンを押すと申し込み画面に進みます。 

    ※講座の詳細は、お申し込み・入金まで完了された方に開講日2週間前頃になりましたらご案内いたします。

  • ●講師:関野幸生

    無肥料自然栽培を始めて19年目。無肥料自然栽培の普及のため各地で講演活動を行なう。『固定種野菜の種と育て方』を飯能市の野口種苗研究所、野口勲氏と共著にて創森社より出版。

  • ●プログラム:

     

    2023/3/16(木) 19:00-21:00 オリエンテーション

     

    畑での実践講習(予定)

    2023/3/19

    4/2

    4/16

    5/7

    5/21

    6/4

    6/18

    7/2

    7/16

    8/6

    8/20

    9/3

    9/17

    10/1

    10/15

    11/5

    11/19

    12/3

    12/17

    2024/1/14

    1/21

     

    間伐材プランターづくり

    2/4、2/11どちらか1日

     

    2024/2/18(日) 14:00-16:00 最終講習・ふりかえり

     

    ※日程、内容は天候等の状況に合わせて変更することがあります。ご了承ください。

     

    〈PARC自由学校での感染症対策について〉
    〇対面開催の講座については、感染症の状況により、講座日程の延期や中止、あるいはプログラムの一部変更の可能性がございます。講座中止の場合には、中止回数分に応じて受講料を返金いたします。開講日2週間前になりましたら、開催可否について判断し、お申し込みいただいた皆さまにお知らせいたします。
    〇講座開催時の感染症の状況に応じて、参加者間の間隔確保や換気、消毒、飛沫拡散防止など必要な対策を行います。またご参加の皆様にはマスクの着用や消毒、検温のご協力のお願いをする場合がございます。
    〇感染予防のため、新型コロナウイルス感染症の陽性者や濃厚接触者になった場合や、発熱やせきなどの症状がある場合、体調不良の場合にはご参加をご遠慮ください。