• broken image
    broken image
  • お知らせ

    broken image

    【2025年度募集開始!!】New!!

    固定種・在来種の〈たねとり(自家採種)〉を基本とし、農薬・化学肥料や有機肥料に頼らず、自然や土の力を生かした無肥料自然栽培の基本を実習で学んでいく実践講座です。

  • 募集中の講座一覧

  •  

     

    broken image

    1980年代以降、新自由主義の弊害としての格差や地域経済の衰退は世界で深刻になっています。各地で政府や大企業・投資家などがつくるルールの強制から住民の暮らしを守るため抵抗する自治体「フィアレス・シティ(恐れぬ自治体)」が生まれています。

    broken image

    戦争・紛争・占領などの中で、圧倒的な武力や暴力が行使される事態が、世界各地で起きています。この講座ではそうした事態を作り出す要因となる社会・経済構造と市民社会の希望と課題について多様な視点から分析し、考えます。

    broken image

    この講座では、当事者(ディアスポラ・パレスチナ人ムスリム)のパレスチナ研究者でありながらイスラーム地域研究者として、パレスチナ問題について独自の視点から考えてきた講師と、ゲストらと共に、人類規模の問題としてのパレスチナ問題を考えます。

    broken image

    紛争や戦争、差別や暴力に満ちた現代の世界情勢の中で、『非暴力』や『不服従』はどこまで可能なのか。ガンディー思想の中核をなす「アヒンサー(非暴力)」をテーマとして編纂された『非暴力の精神と対話』を、ガンディー研究者の石井一也さんと読んでいきます。

    broken image

    「食料危機」という言葉が身近で語られるようになった。誰もが安心して食べ続けることができる社会は、果たして可能だろうか。食をめぐる社会構造を明らかにするとともに、食をみんなで分かち合う=コモンズにする思想と実践からその未来を探る。

    broken image

    アイヌ語で語られてきた口承文芸・物語を社会や歴史に開いて、和人との交渉、歴史認識、脱植民地化といった観点から読み解くことと、地域で異なるアイヌ語の伝承に関わる人々に話を聞くことで、アイヌ語復興の最先端の動きとつながる取り組みを組み合わせます。

    broken image

    思想的意味のある英文テキストについて、ことばの一つひとつの解釈やそこに込められた作者の思想を読み解きながら、講師と受講生で内容について議論を深めていきます。今年のテーマは、Eurocentrism(ヨーロッパ中心主義)です。