• PARC自由学校

    アクションツアー沖縄2025

    ~抵抗と連帯の現場へ~

  • アクションツアー沖縄2025 ~抵抗と連帯の現場へ~

    アクションツアー沖縄2025 ~抵抗と連帯の現場へ~

    ¥ 88,000 - ¥ 94,000
    沖縄各地の活動の現場と歴史を巡り、人びとと出会い、繋がり、ともに抗議の声を上げ、社会の暴力に立ち向かうために考える4日間の旅です。
    選択する
    数量
    近日公開
  • 渦中の島、沖縄は私たちに多くの問いを投げかけます。
    沖縄県は日本の国土面積の約0.6%しかないにもかかわらず、
    在日米軍専用施設の約70%以上が沖縄県に集中し、
    長年、米軍基地が沖縄に過重な負担を与え続けています。
    その負担が少なくなる見通しは全くないどころか、
    さらに日本政府は自衛隊基地の拡大と琉球弧(南西諸島)の
    急速な軍備化を推し進めています。
    この動きに対し抵抗を続ける人々への警察や機動隊による弾圧は厳しさを増し、
    現地では日々緊張が高まっています。
    このツアーでは抵抗の現場のひとつ辺野古のキャンプ・シュワブゲート前をはじめ、
    各地の戦跡や活動の現場を訪れます。
    沖縄戦の中でも激戦地となった伊江島も訪問し島の歴史と現在を深く掘り下げま
    す。「沖縄のガンジー」と呼ばれ、反基地闘争や土地闘争を指導した阿波根昌鴻(あ
    はごんしょうこう)氏の実践と思想に触れ、平和への思いを新たにしましょう。
    沖縄各地の活動の現場と歴史を巡り、そこで暮らす人々と出会い、
    繋がりながら、私たちが一人ひとりこれからどのように関わることができるのか、共に考えましょう。
    沖縄の現状を学び、自らの足で歩き、そして未来に向けて動き出すための旅です。
    共に沖縄の地で、深く考え、語り合いませんか。

    ●日程:2025年11月20日(木)~11月23日(日)  3泊4日

    ●参加費:88,000円 (3泊宿泊費、1日目夕食代、2日目朝・昼・夕食代、3日目朝・昼・夕食代、4日目朝食、現地での移動費、入場料、保険代など込み)

    ●集合:2025年11月20日 12時那覇空港

    ●解散:2025年11月23日 12時那覇空港

    + オプショナルツアー:6,000円(ランチ付)

    (23日昼の本ツアー解散後、希望者は南部戦跡・聖域オプショナルツアーにご参加いただけます)

    ※本ツアーは現地集合・現地解散となります。集合場所への交通は各自でご手配ください

    ※宿泊は原則として数名ずつでの相部屋となり、個室での宿泊はできません

    ※現地では原則として貸切バスでの移動となります

    ●定員:17名

    ●申し込み締切:2025年10月31日(金)

    ※期限前でも定員に達し次第、締切とさせていただく場合があります。

    ※締切後のお申込みについてはお問い合わせください。

    broken image

    案内人:太田武二

    (命どぅ宝ネットワーク代表)

    1949年宮古島生まれ。東京育ち。運転手として働きながら、さまざまな平和活動・集会に参加。沖縄を軍事拠点から平和の要へ変えるための運動の中で三線を弾き始める。自ら集会や芸能文化祭、スタディツアーなどを企画・開催。

    ■日程・プログラム(予定) 

    <11/20(木)>

    12:00 那覇空港集合。貸切バスにて読谷村に移動。

    チビチリガマ、シムクガマ、残波岬など見学。読谷村宿泊

    <11/21(金)>

    読谷村から辺野古へ移動。キャンプシュワブ前テント訪問。ゲート前の行動に参加。海のテント訪問、瀬嵩の浜から大浦湾の埋め立て現場を見学

    大浦湾を巡る船に乗船、船から大浦湾見学(現地の天候、状況によっては中止になることもあります。ご了承ください)。辺野古の海へ投入される土砂積込への抗議行動が行われている安和桟橋訪問、抗議行動に参加。辺野古民宿「クッション」宿泊

    <11/22(土)>

    辺野古から本部港へ移動。フェリーで伊江島へ移動。

    戦後、島の三分の二が米軍軍用地とされた伊江島で、非暴力による土地返還を求める抵抗運動の先頭に立ち続けた阿波根昌鴻(あはごんしょうこう)が開いた「ヌチドゥ宝の家」(わびあいの里の反戦資料館)訪問。

    平和を語りづつける館長の謝花悦子(じゃはなえつこ)さんにお話を伺う。

    12:00 沖縄そばランチ

    午後は伊江島ツアー(アーニー・パイル記念碑、千人ガマ(ニヤティア洞)、集団強制死(集団自決)のあったユナパチク壕とアハシャガマ、団結道場、米軍演習場、新基地ゲート前、戦前からの残っている唯一の建物・公益質屋、湧出(ワジー)、伊江島が一望できるタッチュー(城山)、芳魂之塔、終戦を知らず兵士が戦後2年間樹上に隠れ住んだガジュマルの木、慰安所跡地、旧通信所、LTC被爆慰霊碑など訪問予定)。

    伊江島泊

    <11/23(日)>

    8:00~伊江島フェリーで本部港移動

    本部から那覇へ移動。

    道中、道の駅「かでな」から嘉手納基地見学、嘉数高台公園から普天間基地見学。12時 那覇空港1次解散。

    ※解散後、希望者はランチ&南部戦跡と聖域をめぐるオプショナルツアーにご参加いただけます。

    魂魄の塔、平和祈念資料館などを巡ります(予定)。参加費6,000円(ランチ付)。

    17時 那覇空港 2次解散。

    <注意事項>

    ※スケジュールは現地の状況・天候などにより変更になる場合があります

    ※本ツアーは那覇空港集合・解散になります

    <お問い合わせ>

    〒101-0063

    東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F

    特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)自由学校

    Tel: 03-5209-3455 FAX:03-5209-3453

    E-mail:office@parc-jp.org